MUNICIPALITY
HEALTH
PROMOTION
自治体の皆さまへ

BEGINNING OF A NEW LIFE元気になることが新しい人生のはじまり

住み慣れたまちで心も身体も元気になっていくことが私たちが考える地域の健康づくり・まちづくりです。

OUR VISION私たちのビジョン

いつまでも元気で“生き活きと暮らす”人と地域を創ります。

TRACK RECORD指導実績

岡山県すべての市町村で指導経歴あり。
自治体様のお困りごとやご要望に合わせた
事業・運動教室を実施いたします。


住み慣れたまちで心も身体も元気になっていくことが
私たちが考える地域の健康づくり・まちづくりです

指導実績
指導実績

MUNICIPALITY HEALTH PROMOTION自治体事業

保健事業

保健事業

地域住民の健康促進のため、疾病予防や健康管理を目的とした教室を行います。
健康教育、生活習慣改善などを通じて、健康的な生活を支援し、地域全体の健康水準を向上させることを目的としています。

生活習慣病予防教室、筋力UP教室 など

教室例を見る

実施例1

【半年】運動習慣をつける健康教室

対象:地域住民(成人)
期間:半年間
頻度:週1回
時間:1回2時間

内容
初回 教室について
体組成測定・体力測定
2~4回目 【講話】健康とは
【運動】ストレッチ・筋トレ
【カウンセリング】
5~8回目 【講話】健康とは
【運動】サーキットトレーニング
【カウンセリング】
9~10回目 【講話】
【運動】機能的トレーニング
【カウンセリング】
11回目 体組成・体力測定
12回目 【運動】ストレッチ・筋トレ
【修了式】

実施例2

【単発】生活習慣病予防改善~健診後のフォロー教室~

対象:地域住民(成人)
時間:1時間半

時間 内容
15分 【講話】運動の大切さ
30分 【運送】ストレッチ
    身体ほぐし
30分 【運動】自宅でできる運動
15分 【運動】クールダウン
介護予防事業

介護予防事業

地域の高齢者が自立した生活を維持できるように、健康づくりや生活支援を行います。
運動や栄養指導、社会参加を促進し、介護が必要になるリスクを減少させいつまでも元気で過ごせることを目的としています。

フレイル・ロコモ予防教室、認知症予防教室、運動サポーター養成講座 など

教室例を見る

運動サポーター養成講座

地域住民の方に運動の仕方をお伝えし、地域に帰ってリーダーとして活躍していただく方を育成する講座です。
安全で効果的な運動方法を実践的に指導します。

実施例

対象:地域住民
期間:6回
頻度:週1回程度
時間:1回2時間
内容:右表参照

※回数や内容はご相談させていただきます

内容
初回 オリエンテーション
【実技】ストレッチ・筋トレ
2~5回目 【実技】【ロールプレイ】
ストレッチ・筋トレ・リズム体操・
オリジナル体操など
6回目 【実技】体操の復習
【ロールプレイ】一連の流れ
【グループワーク】自主活動に向けて
修了式

養成コース終了後、運動サポーターとして活動されている方へ定期的なアフターフォローを行ないます。 運動プログラムの振り返りや新しいレクリエーションプログラム、運動サポーターに関するお悩み相談など、『運動サポーター』を継続していくためのサポートをいたします。

フレイル・ロコモ予防教室

簡単なストレッチや筋力トレーニングを通じて、 日常生活の質を向上させ、転倒予防や自立支援を目指します。

実施例

対象:地域住民
期間:3か月間
頻度:週1回
時間:1回1時間
内容:右表参照

※体組成測定は体重・体脂肪・筋肉量などが測定できます。

※体力測定は握力・長座体前屈・開眼片足立ち、Timeup&Go、下肢筋力測定などが測定できます。

※単発・シリーズ教室どちらも可能です。

内容
初回 教室について
体組成測定・体力測定
2回目 測定結果説明
ストレッチ・自宅でできる運動
3~10回目 【運動】
・ストレッチ
・自宅でできる体操
・体ほぐし/ボール運動/タオル体操  など
11回目 体組成測定・体力測定
自宅でできる運動の復習
12回目 測定結果説明
ストレッチ・筋トレ
振り返りと今後に向けて

認知症予防教室

身体を動かすことでの認知機能向上効果をお伝えし、楽しく運動します。
同時に違う動きを行うデュアルタスクな運動を行うことで脳に良い混乱が生まれます。

例1

3か月教室

対象:地域住民
期間:3か月間
頻度:週1回
時間:1回1時間

内容
初回 教室について
体組成測定・認知機能テスト
2~11回目 【運動】
・ストレッチ
・脳トレ
・自宅でできる体操
・ボール運動/タオル体操
 など
12回目 【運動】ストレッチ・筋トレ
体組成測定・認知機能テスト
【修了式】

例2

単発

対象:地域住民
期間:1日
時間:1時間30分

内容
10分 【講話】認知機能向上のための運動について
30分 【運動】ストレッチ
    身体ほぐし
    脳トレ
10分 休憩
30分 【運動】グループ脳トレ
10分 【運動】クールダウン
特定保健指導

特定保健指導

メタボリックシンドローム予防・改善を行います。健康診断の結果の見方や自身の身体の状態をわかりやすくお伝えし、健康的な生活を送るための生活習慣に役立つ情報を提供します。

動機づけ支援、積極的支援

教室例を見る

実施例1

動機づけ支援

原則1回、1人20分以上の個別面接および80分以上のグループ面接を実施し、ライフスタイルに合った目標を設定し行動できるように支援します。

実施例2

積極的支援

健診判定の改善に向け、保健師などの専門家が3ヶ月以上継続して、個別面接、電話、Eメールなどで継続的な支援をします。

まちづくり事業

まちづくり事業

地域住民が健やかで幸せになれるまちづくりを推進するため、運動を活用した健康イベントや講習会を提案・実施し、地域の絆を深め、活力ある生活を支援します。

健康イベント、体力測定会、ノルディックウォーキング など

お問い合わせCONTACT US

healthpromotion@osk21.co.jp(担当:健康づくり事業課 小坂)

お問合わせにつきましては、迅速な対応を心がけておりますが、土日・祝日・年末年始・夏季休業日など、返信までにお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。